阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊 2021

  • ゆめ・まちチャレンジ隊
  • イベント
  • レポート

今年はオンラインで実施!

阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動として行う小学生を対象にした「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊 2021」のオンラインイベントの1つとして、「ユカイな生きものを動かそう!」(共催:阪急阪神ホールディングス)を実施しました。
8月15日(日) オンラインイベント

今年の「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊 2021」は、コロナ禍ということからすべてのプログラムがお家から参加できるオンラインプログラムでの実施でした。

プログラボでは、ユカイ工学様の「ユカイな生きものロボットキット」を使用した工作ワークショップを実施しました。キットを事前にご自宅にお送りし、8名の小学生に参加していただきました。

キットに付属のモーターやスイッチ、結束バンドと、お家にある色紙などを使って、自由な発想と創造力で自分だけのオリジナルロボットを作って動かします。講師の先生に作り方を教えてもらったら、2チームに分かれてそれぞれのロボット作りを開始!お家からの参加なので、その場のひらめきでお家の中の使えそうなものを持ってきてみたり、難しい部分はお家の人に手伝ってもらったりしながら黙々と作っていきます。結束バンドの足が回ると、パタパタと生きものが動き出します。

お菓子の箱を使ったカメや、紙コップを使った犬、キラキラな羽をもったセミなど、たくさんの個性あふれる“ユカイな生きもの”たちが生まれました!

最後に、それぞれ子どもたち作ったユカイな生きものたちを画面の前で紹介してもらいました。 「飾り付けをするのが楽しかった!」「ロボットがうまく動いてうれしかった!」など皆さんに楽しんで参加してもらえたようでよかったです。

子どもたちにとって、夏休みのたのしい思い出の一つになれば嬉しいです。 プログラボではこれからも、子どもたちがロボットやプログラミングに触れる機会作りをしていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!